-e1618818727471.jpg)
こんにちは。
石川県金沢市のまゆみ助産院です。

次から次へと…。
本当に、子育ての悩みは尽きません😢

そうですね。
生理的欲求を満たしてやることが主だった、乳時期が終わると
今度は徐々に芽生えてくる子どもたちの自我と大人たちはどう向き合えばよいのか…
毎日迷い戸惑いは尽きませんよね。
そこで子育てセミナーのご紹介です。
何度かこの団体のセミナーに参加したことがありますが今までとてもよかったです。
今回も素敵なゲスト先生のようです。
子どもとの向き合い方を考えるオンラインセミナー4
子どもが安心する大人って?~「みんなの学校」が教えてくれたこと~
開催のご案内
セーブ・ザ・チルドレンは、子どもを一人の人間として尊重する、ポジティブな子育ての普及を進めています。11月23日、「子どもが安心する大人って?~『みんなの学校』が教えてくれたこと~」をテーマに、第4回目の開催となるオンラインセミナーを開催します。
ゲストにはドキュメンタリー映画「みんなの学校」で紹介された、大阪市立大空小学校の初代校長である木村泰子さんをお迎えします。大空小学校の子ども同士の個性を生かした学び合いの教育から見えてきたことなどお話いただきます。
【タイトル】 子どもとの向き合い方を考えるオンラインセミナー4 「子どもが安心する大人って?~『みんなの学校』が教えてくれたこと~」
【参加対象者】 親、養育者、普段子どもと関わる方
【開催日時】 2021年11月23日(祝火)10:00~11:30
【開催形式】 オンライン(ZOOMウェビナー)
【申し込み方法】 下記申込フォームから
【申し込み締め切り】 2021年11月22日 17:00まで
【プログラム】
・木村泰子氏 「子どもが安心する大人って?~『みんなの学校』が教えてくれたこと~」
・セーブ・ザ・チルドレンスタッフによるウェブサイト「おやこのミカタ」紹介・新着情報
【登壇者】
ゲストスピーカー(大阪市立大空小学校初代校長 木村泰子氏)
司会(セーブ・ザ・チルドレン国内事業部 岩井さくら)
※セミナーゲストの木村泰子さんの「おやこのミカタ」インタビュー記事はこちら

■本件に関するお問い合わせ先:
公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
子どもとの向き合い方を考えるオンラインセミナー担当 岩井
電話 :03-6859-6869 〈平日9:00-17:00〉
Email:japan.kosodate@savethechildren.org
子ども達から日々新しい課題が与えられます。
大変ですが、この課題に真摯に取り組むことで私達は親として、人として成長させてもらえるのだと思います。
どうせなら楽しんで子どもと“共に成長”しましょう😉

今日もご訪問ありがとうございました。