新年のペアレントサロンのご案内

まゆみ先生
まゆみ先生

こんにちは

石川県金沢市のまゆみ助産院です。

 

先日の育児サロン
『赤ちゃんのからだ遊びで発達を促そう』に参加されたママから…。

あなた
ママ

赤ちゃんの抱っこの仕方とか、遊ばせ方大事なんですね。

こういうの、パパにも是非知ってもらいたい。

 

パパも参加できるサロンの企画をしてほしいです❣

 

まゆみ先生
まゆみ先生

そうですね。

子育ては夫婦で行うもの。
ママが家事で手が離せなかったり、疲れている時は

パパが赤ちゃんを抱っこしたり、遊んであげる必要があります。

そこで、パパも正しい抱っこや、遊ばせ方が出来ると安心です。

 

先日も九州の助産師さんと歯科医師さんのFacebookライブで

赤ちゃんの体や頭を歪みなく育てることの大切さが話されてました。

私が日頃言っていることと同じでした。

赤ちゃんの姿勢と将来の歯並び|まゆみ助産院|note
こんにちは。 石川県金沢市のまゆみ助産院です。 「赤ちゃんの姿勢は歯並びに影響する」 そんなお話を、先日歯科医師の先生から伺いました。 赤ちゃんのお口育て『口腔育成』をテーマにしたまゆみ助産院の育児サロンの客員講師“デンタルオフィス大森”の大森先生のお話しです。 *『口腔育成』について、詳しくは以前のnoteの記...

 

それも、3ヶ月までの首座りが大切と…。

 

そうなのです。

首がきちんとした状態で座らないと

その後の姿勢と運動がおかしくなる。

首が反り返って”お口ポカ~ん”のお顔になったり

首から背中が真っ平で正常なS字カーブのない体になったり。

 

先日も「2~3日前から急に反り返りが出て片方のおっぱいが飲めなくなった」と

生後2ヶ月の赤ちゃんを抱えたママが駆け込んで来られました。

赤ちゃんは体幹が捻じれて向き癖があり

首後ろも硬く緊張が入っています。

それを改善する抱っこのしかたと体の動かしを

一緒に来られたパパにもお伝えしご夫婦でやってもらいました。

その後すぐ、赤ちゃんは普通におっぱいが飲めるようになりました😉

だから、赤ちゃんは早くから正しい姿勢で抱っこして、正しい動きを出させて欲しい。

 

そこで、まゆみ助産院初のペアレントサロンのご案内です。

『パパも知ってて欲しい♪赤ちゃんの正しい抱っこと体遊び』

日時:令和4年1月8日(土)13:30~15:00

対象者:生後2~5ヶ月頃の赤ちゃんとパパ・ママ

参加費:一家族7,000円

持ち物:赤ちゃんを寝かすおくるみやバスタオルと抱っこ練習用の薄手のおくるみ。

定員:4組の親子

申し込み締め切り:定員になり次第締め切り

参加申し込みはLINEか

友だち追加

📞090-7744-9913まで。

 

まゆみ先生
まゆみ先生

きょうもご訪問ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました