-e1618818727471.jpg)
こんにちは。
石川県金沢市のまゆみ助産院です。

赤ちゃんの月齢に応じた育児のコツを年間を(約9ヶ月間)通して『まゆみ塾』スタンダードコースで学んでみませんか?
生後2ヶ月~3ヶ月頃の赤ちゃんとママが対象です。
赤ちゃんの成長発達をまゆみ助産院が継続的に見届け、ママの安心に繋げます。
他のママと育児の悩みや楽しみを共有し、お互いをサポートしあうことで孤独な育児から解放され育児が楽しくなります。
「赤ちゃん」という短くて人生の根っこになる大切な時期を、ママが自信をもって赤ちゃんと向き合いお互いに輝いてもらいたい。
そんな思いを込めて、助産師歴34年間で私なりにつかんだ「赤ちゃん育て」のコツをお伝えしたいと思います。
◆これまでのママのお声より
『まゆみ塾』をおすすめしたい方は…
一人で孤独に育児を頑張っている人
育児不安を、ネット検索しすぎて疲れている人
コロナ禍の閉塞感で孤独な人
初めての育児で何もかも不安な人
『まゆみ塾』で“安心が得られた”わけは…
継続して子どもの様子を見てもらえるから
その都度育児のコツを教えてもらえるから
『まゆみ塾』で“孤独感が減った”わけは…
2週間頑張ればまゆみさんや皆に会えると思えた
ここにはママの居場所がある
『まゆみ塾』に入ってから“育児が楽しい”わけは…
自分が安定していられ子どもにイライラしないから
皆と育児をしている感じがするから
予定プログラム
回 | 月 | 日 |
テーマ |
対象月齢 |
1 | 12 | 8 | 赤ちゃんの体遊びで発達を促そう | 2ヶ月以降 |
2 | 22 | 雑談Q&Aコーナー | 2ヶ月以降 | |
3 | 1 | 12 | 正しいおんぶ紐・抱っこ紐の使い方 | 3ヶ月以降 |
4 | 26 | 雑談Q&Aコーナー | 3ヶ月以降 | |
5 | 2 | 9 | 離乳食を始めてみよう(離乳食初期) | 5ヶ月以降 |
6 | 24 | 雑談Q&Aコーナー | 4ヶ月以降 | |
7 | 3 | 9 | 赤ちゃんのお口を育てる(歯科医師の講義) | 2ヶ月以降 |
8 | 23 | 雑談Q&Aコーナー | 5ヶ月以降 | |
9 | 4 | 13 | とりわけ料理で離乳食(離乳食中期) | 7ヶ月以降 |
10 | 27 | 雑談Q&Aコーナー | 6ヶ月以降 | |
11 | 5 | 11 | 備えあれば憂いなし“防災スキル” | 3ヶ月以降 |
12 | 25 | 雑談Q&Aコーナー | 7ヶ月以降 | |
13 | 6 | 8 | 食べる力を引き出す離乳食(離乳食後期) | 9ヶ月以降 |
14 | 22 | 雑談Q&Aコーナー | 8ヶ月以降 | |
15 | 7 | 13 | おっぱいの終わり方 | 10ヶ月以降 |
16 | 20 | 雑談Q&Aコーナー | 9ヶ月以降 | |
17 | 8 | 10 | 赤ちゃんの病気やケガのホームケア | 3ヶ月以降 |
18 | 24 | 雑談Q&Aコーナー | 10ヶ月以降 |
内容:「テーマ制育児講座」と「雑談Q&A」の月2回・90分コース・計全18回です。
日時:毎月第2・第4水曜日13:30~15:00開催予定(当日が祝日の場合変更あり)
対象:生後2~3ヶ月頃の赤ちゃんとママ
定員:5組の親子様
ご希望のテーマだけの単発受講も可能ですが『まゆみ塾』スタンダードコースを申し込まれた方のお席を優先に確保させて頂きます。
その他、コースを申し込まれた方の優待特典としてコース期間中のLINE相談を無料で受けられます。(お一人でも多くのお客様のご予約時間を確保するため、LINEやお電話による個別相談は原則行っていません。)
〈年間育児サロン『まゆみ塾』の申し込み方法〉
11月29日(月)締め切り:先着順
1.11月29日(月)までに公式LINEに「『まゆみ塾』スタンダードコース参加希望」というご内容とメールアドレスをご連絡下さい。
折り返し、お支払方法のご案内を送ります。
お支払いを頂いた順にお申し込み完了となります。
2.受講料は120,000円(離乳食の材料費・歯科医師の講義料込み)です。
PayPay・クレジットカード支払い(一括)が可能です。
3.参加できない場合はFacebookのアーカイブ配信で資料や動画をお渡しいたします。
4.単発受講の場合1回7,000円です。
皆様のご参加をお待ちしています。

今日もご訪問ありがとうございました。